ブログって一体なに?
簡単に言えばブログとは、個人が自分の意見や感想、体験・見解などを日記風に記して、それに対する感想などを見た人が自由にコメントできる形式のWebサイトのことです。
やりかたは簡単ですので、未曽有の人々が利用し見ています。
気楽にできるのでこれからもますます多くの人がブロガーとなって、個人的日記記事などを発信していくことでしょう。
さらに言えばブログは作成者の個人の日記、体験、意見、見解等についての日常極めて多く語られるウェブサイトすべてを込みでブログと言うのです。
そしてその日記、体験、意見、見解等の投稿・作成者をブロガーと呼びます。
また、ブロガーにウェブサイトを提供するサービスをブログと言うこともあります。
ウェブサイトはサイト提供者が色々な記事を投稿する個人的日記やニュース、体験、意見などをデザイン化しレイアウトしたものです。
ブログを投稿する方法にはとらわれませんが、ブログ向けソフトがあり、それをダウンロードすれば自分のブログとして簡単にブログの作成・投稿が出来るのです。
勿論更新もできます。
携帯電話やスマートフォンからもインターネットで投稿や更新ができます。
だから利用価値としては個人の日記から芸能的記事やスポーツ記事、政治的な発言や時事的な発言が可能です。
だから芸能人やアスリート、政治家や評論家、学者が利用することが多いのです。
ブログは今や覚えてさえしまえば自分の考えていることを見知らぬ考えられないほどの多数の人々に伝えられるのです。
昔なら考えられないことも今は比較的に簡単に可能なのです。
ツイッターも自分の意見を伝えられるという意味では同じです。
ブログをどしどしい致しましょう。
芸能人が利用することの多いブログサービスとして高い人気を誇るブログサービス、アメブロがあります。
しかし、昨年よりLINEがサービスを開始したLINEブログへ移動する芸能人が大勢います。
それは広告収入が絡んでいますが一般の人は関係ありませんので、それには関心を持つ必要はないでしょう。